「サイレント・プア」

2010年~2019年
この記事は約2分で読めます。

20150313103702

「私は、その手を離さない」

 

 

 

 

放送期間:2014年4月8日~6月3日(9回)
放送時間:毎週火曜日 22:00~22:48「NHKドラマ10」
放送局:NHK
出演:深田恭子、北村有起哉、桜庭ななみ、坂井真紀、香川京子、大地康雄、市毛良枝、米倉斉加年
エンディング:「Hold Your Hand」歌:Perfume

【 解 説 】

 特に高齢者や障害者などの家庭でと見えない乏しさと戦う人々の存在が問題とされ、「声なき貧困=サイレント・プア」と呼ばれた。

その貧困者を救済するべく活動をするコミュニティ・ソーシャルワーカー(CSW)にスポットライトを当てた社会派ドラマである。

 

  里見涼は、東京の下町にある社会福祉協議会のコミュニティー・ソーシャルワーカー(CSW)として勤務し、高齢者や引きこもり、若年性認知症といった、社会の中で孤立している人々を支えようと奮起するが、涼自身にも絶望的な孤独感を味わう辛い苦しみを味わったことがあった。

「人は何度でも生き直せる…」という信念を持った涼が、自らCSWとして救いの手を差し伸べた人々たちに支えられて生きていく姿を描く。

 1231

 

 

 

 

 

 

 

【 内 容 】

  サイレント・プア――声なき貧困。いま、そんな「見えない貧しさ」が社会に広がっている。 それに立ち向かうべく新たに全国各地に登場したのが、コミュニティ・ソーシャルワーカー(CSW)という仕事だ。

里見 涼(深田恭子)は、絆の薄れつつある東京下町の社会福祉協議会CSWとして、今日も愛する町を駆けまわる。

 

 涼が出会うのはゴミ屋敷の主、引きこもり、ホームレス、若年性認知症など、懸命に生きながらも現代の社会的孤立の淵に沈んだ人たち。

彼らに手を差し伸べ、それぞれの人生に触れて行く涼だが、そんな涼自身にも独りで抱え続ける絶望的な孤独があった。

 人は何度でも生き直せる――その信念で走り続けた涼がその先に見出したのは、自らが手を差し伸べてきた人や町に支えられ、新たな生へと踏み出す自分自身の姿だった。

 20150313185241.jpg 20150313185735.jpg

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました