「シルバー仮面」

1970年~1979年
この記事は約2分で読めます。

54326432645

「故郷は地球」

 

 

 

 

放送期間:1971年11月28日~1972年5月21日 全26話
放送時間:毎週日曜日 19:00~19:30 「タケダアワー 」
放送局:TBS系
制作:TBS、宣弘社
出演:亀石征一郎 、柴俊夫、夏純子、篠田三郎、松尾ジーナ、玉川伊佐男、岸田森、北村佳子

【 解 説 】

 単純明快な特撮ヒーローではなく、SFを題材とした人間ドラマを目指した意欲作。第1、2話を「ウルトラマン」「ウルトラセブン」で異色作を連発した実相寺昭雄監督が手がけており、脚本家も佐々木守、上原正三、市川森一、石堂淑朗など論客が顔をそろえ、悩める青年たちの青春群像を丹念に描いた。しかし裏番組に円谷プロの「ミラーマン」があったことで視聴率が低迷。第11話からは「シルバー仮面ジャイアント」とタイトルが変更され、巨大ヒーローものへと“変身”した。

【 内 容 】

 光子ロケットの設計者・春日博士は、設計図を狙うチグリス星人によって殺害され、家も燃やされてしまう。そのさなか、博士の5人の遺児たちは父がロケットエンジンの設計図を何らかの方法で隠したことと、次男の光二にシルバー仮面に変身する能力(銀の力)を与えていたことを知る。

父の遺志を継いで光子ロケットを完成させることを決意した兄妹。光子ロケットを奪取して自らの宇宙制覇に利用しようとする、また人類の宇宙進出を脅威に感じて妨害しようと暗躍する様々な宇宙人と戦い、出会う人々の無理解や冷たい視線にも耐えながら、父の協力者たちに会うために日本各地を旅する。

そんな彼らの努力の甲斐あって、ついに光子ロケットは完成し宇宙へ飛び立つことになった。だが、その行先でサザン星人の襲撃に遭い、ロケットは破壊されてしまった。その時あふれ出た光子エネルギーを浴びたシルバー仮面は、シルバー仮面ジャイアントとなりサザン星人を倒した。

こうして新たな力を得た春日兄妹は父の愛弟子・津山博士と共に新たなロケット開発と押し寄せてくる巨大宇宙人との戦いに情熱を燃やしてゆく。

 

 

20141017203945.jpg

 

Watch on Amazon

Watch on Amazon

DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

DVD/CDレンタル

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました