悪がはびこる犯罪都市に集められた五人の刑事たち。
それは確実に検挙率をあげなければ廃止される特殊セクションである。
彼らの行くところに正義はない、感傷はない、栄光もない。
あるのはただ、孤立無縁な悪との闘いである。
放送期間:1978年4月4日~1978年9月26日 全26話
放送時間:毎週火曜、21:00~21:54
放送局:日本テレビ
出演:加山雄三、沖雅也、長谷直美、柴田恭兵、藤竜也
ナレーター:森山周一郎
【 解 説 】
日本テレビ系火曜夜9時枠の前番組『大都会 PARTII』の成功を受け、東宝が誇る大スター・加山雄三をフィーチャーし、前作のハードアクションの中に垣間見られたコミカルな要素をより一層強調した作品である。
プロデューサー・岡田晋吉らによる企画原案『追跡者』はアクションとともに人間ドラマ色を強くアピールした作品として立案されており、シリーズ当初も海外ドラマ風のシリアスかつオーソドックスなアクション刑事ドラマとしてのカラーが強いものだったが、回を追う毎にキャスト・スタッフ双方によるアドリブや遊びギャグがエスカレートする結果となり、後の『探偵物語』『プロハンター』『あぶない刑事』などのコミカル・アクションへの布石を作った。
【 内 容 】
検挙率アップの為に神奈川県警察本部で通常の捜査体制から追い出された5人の刑事たちを集めた特殊セクション、『遊撃捜査班』。
横浜を主な舞台に、所轄署の捜査では進展しない事件を全くの別行動で解決していく彼らの活躍を、銃撃戦やカー・スタントなど激しいアクション、気のきいたセリフ、そして随所に散りばめられたユーモアを交えて描く。
サブタイトル
1 4月4日 ハイエナが集まった
2 4月11日 狙撃者スナイパーの目が光る
3 4月18日 悪女が躍る
4 4月25日 首領ドンを撃て
5 5月2日 潜入刑事
6 5月9日 ワルは眠らせろ
7 5月16日 札束と赤いバラ
8 5月23日 必死の追走
9 5月30日 現金輸送車強奪
10 6月6日 耳
11 6月13日 女豹が跳んだ
12 6月20日 殺し屋に墓はない
13 6月27日 横浜チンピラ・ブギ
15 7月11日 黒い影
16 7月18日 暴行魔Wダブル
17 7月25日 殺し屋
18 8月1日 レディー・キラー
19 8月8日 ご不要な亭主、始末します
20 8月15日 日の丸愚連隊
21 8月22日 危険なハイウェイ
22 8月29日 淳子のミステリー・ゾーン
23 9月5日 殺人刑事ウォンテッド
24 9月12日 爆殺魔
25 9月19日 横浜コネクション
26 9月26日 サヨナラは銃弾で…
コメント