「金田一さん・・・、事件です。」
放送期間:1978年4月8日~10月28日
放送時間:毎週土曜、22:00~22:54
放送局:TBS系
企画:毎日放送、角川春樹事務所
原作:横溝正史
出演:古谷一行、長門勇、野村昭子、早川保
主題歌:『あざみの如く棘あれば』 茶木みやこ
【 解 説 】
主役の金田一耕助はすべて古谷一行が演じ、古谷が初めて金田一を演じたのもこのシリーズである。各作品第2話以降の冒頭は古谷一行の「ぼく、金田一耕助です」というセリフから始まり、ここまでのあらすじナレーションが入る。金田一が推理に行き詰まると逆立ちをするという癖は、このシリーズ独自の設定である。
また原作における等々力警部や磯川警部は、このシリーズではほとんどの作品で長門勇演ずる日和警部に置き換えられているのも特徴であるが、「三つ首塔」「悪魔が来りて―」では日和とともに等々力刑事(演:早川保)が登場し、「獄門島」では日和が一切登場せずに磯川警部(演:有島一郎)がこの1作限りであるが登場する。
シリーズ全般において、原作の分量に合わせて放送回数を決めるというスタイルで制作され、第1シリーズはほぼ原作に忠実に作られているが、第2シリーズはドラマオリジナルからの大きな変更点(「真珠郎」「仮面劇場」は原作では金田一の登場しない作品)がある。 放映当時、最高視聴率は40%を超えた。
TBS系 土曜22時台 横溝正史シリーズⅠ
前番組
江戸特捜指令
次番組
森村誠一シリーズ・腐蝕の構造
TBS系 土曜22時台 横溝正史シリーズII
前番組
森村誠一シリーズ・人間の証明
次番組
森村誠一シリーズII・青春の証明
【 内 容 】
八つ墓村
放送期間:1978年4月8日~5月6日 全5回
出演:古谷一行、荻島真一、鰐淵晴子、松尾嘉代、白木万理、神崎愛、毛利菊枝、中村敦夫
真珠郎
放送期間:1978年5月13日~5月27日 全3回
出演:古谷一行、大谷直子、中山仁、原田大二郎、岡田英次、藤原釜足、早川絵美、加藤嘉
仮面舞踏会
放送期間:1978年6月3日~6月24日 全4回
出演:古谷一行、草笛光子、 乙羽信子、村地弘美、木村功、柳生博、佐原健二、久保明、 三ツ木清隆
不死蝶
放送期間:1978年7月1日~7月15日 全3回
出演:古谷一行、竹下景子、小沢栄太郎、 植木等、江木俊夫、松山照夫、山本昌平、山本紀彦、浜田寅彦
夜歩く
放送期間:1978年7月22日~8月5 全3回
出演:古谷一行、范文雀、原泉、谷隼人、村井国夫、鮎川浩、伊藤雄之助、菅貫太郎
女王蜂
放送期間:1978年8月12日~8月26日 全3回
出演:古谷一行、片平なぎさ、岡田茉莉子、南美江、岩本多代、田中春男、河原崎権十郎 (4代目)、夏夕介、三谷昇、
黒猫亭事件
放送期間:1978年9月2日~9月9日 全2回
出演:古谷一行、太地喜和子、近藤洋介、池田秀一、 田口計
仮面劇場
放送期間:1978年9月16日~10月7 全4回
出演:古谷一行、司葉子、長尾深雪、池部良、下條正巳、睦五朗、柳谷寛、冨川澈夫。新村礼子、服部妙子、
迷路荘の惨劇
放送期間:1978年10月14日~10月28日 全3回
出演:古谷一行、三橋達也、浜木綿子、仲谷昇、千石規子、西沢利明、滝沢双
コメント