「獅子の時代」

1980年~1989年
この記事は約1分で読めます。

2016_05_06_02

激動の明治時代を生きたふたりの男の壮絶な生きざまを描く人間ドラマ。

放送期間:1980年1月6日~12月21日(全51回)
放送時間:日曜20:00~20:45(45分)「大河ドラマ」
放送局:NHK
制作:NHK
脚本:山田太一
俳優:菅原文太,大原麗子,大竹しのぶ,藤真利子,永島敏行,加藤嘉,岸本加世子,金田賢,
近藤洋介,横内正,目黒祐樹,根津甚八,細川俊之,中山仁,大滝秀治,児玉清,中村富十郎,尾上菊五郎,沢村貞子,千秋実,丹波哲郎,鶴田浩二,加藤剛
オープニング:宇崎竜童
受賞:
公式HP:

【 解 説 】

大河ドラマで『三姉妹』以来13年ぶりに、架空の人物が主人公になった。
会津藩の下級武士である平沼銑次に菅原文太、薩摩の郷士の苅谷嘉顕に加藤剛が起用された。

勝者である薩摩藩の嘉顕と、敗者である会津藩の銑次がそれぞれの生き方を貫いて幕末・明治維新を生き抜く様を描いた。

パリ万国博覧会、樺戸監獄、秩父事件、自由民権運動など、これまで取り上げられる機会の少なかった出来事が描かれた。

山田太一によるオリジナル脚本であり、しかも宇崎竜童(ダウン・タウン・ファイティング・ブギウギ・バンド)によるロック風のテーマ音楽が使用されるという、極めて斬新な作品だった。

 



DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト

DVD/CDレンタル

コメント

タイトルとURLをコピーしました