『刑事物語4 くろしおの詩』

1980年~1989年
この記事は約3分で読めます。

717VAzcHELL._SL1442_

「男・涙のとらばーゆ
ヤクザ刑事・片山どこへゆく!!」

日本公開:1984年7月7日
製作国:日本
制作:東宝,キネマ旬報社
配給:東宝
ジャンル:コメディ/ドラマ/アクション
原作:片山蒼(武田鉄矢)
監督:渡邊祐介
俳優:武田鉄矢,相原友子,石橋蓮司,三浦浩一,神保美喜,植木等
舞台:高知県高知市
主題歌:吉田拓郎「唇をかみしめて」

【 DVD & 配信 】

Amazon | 刑事物語4 くろしおの詩 [DVD] | 映画
武田鉄矢,相原友子,石橋蓮司,渡邊祐介邦画・洋画のDVD・Blu-rayはアマゾンで予約・購入。お急ぎ便ご利用で発売日前日に商品を受け取り可能。通常配送無料(一部除く)。

見逃し映画、配信中!!

Amazon.co.jp: 刑事物語 くろしおの詩を観る | Prime Video
高知を舞台に、ふとしたことからヤクザに転身した刑事の活躍を描く「刑事物語」シリーズ第4作。高知中央署の刑事、片山元は列車による犯人の護送中、腹痛で苦しむ若い女性と出会う。一見して身重と分かる体に陣痛が始まったかと、犯人のことも忘れて大あわて。彼女はただの食べすぎと判明した時には、犯人の入っているはずのトイレの中はもぬけ...

【 解 説 】

一人の刑事をめぐる様様な人間模様を通して、男の本当の強さを描く。原作、脚本は第一作同様、片山蒼、脚本は他に渡辺寿、黒井和男、監督はこれが第一回作品で、第一作で監督補をつとめた杉村六郎、撮影も第一作の矢田行男がそれぞれ担当。

ボサボサの長髪に膝の抜けたズボンと、冴えない姿の片山ではあったが、実は中国拳法・蟷螂拳の使い手だった! 武田鉄矢原作(片山蒼のペンネームで執筆)、脚本、主演。 ひとりの男の“強さ”と“優しさ”を描いた感動作。

高知を舞台に、ふとしたことからヤクザに転身した刑事の活躍を描く「刑事物語」シリーズ第4作。

吉田拓郎が劇中ワンシーンだけ友情出演している。

『くろしおの詩』が軽いコメディー路線になったのは、同時期に『幕末青春グラフィティ Ronin 坂本竜馬』を撮っていたためで、本作を2週間ほどで(東宝との契約上のスケジュールのため)撮り終えたからだそうである。撮影後、武田は過労で倒れている。

同時上映 「潮騒」(監督:小谷承靖)

【 内 容 】

高知中央署の刑事・片山は、護送中の犯人に逃げられ免職になってしまう。職安の所長に勧められ、片山はキャバレーで働き始めるが、すべては中央署の署長が仕組んだ麻薬密輸に絡む囮捜査だった…。

 

    • 以下のサービスの無料期間を利用してTVドラマや映画を観るという方法があります。
    • 無料キャンペーン一覧
      ※無料お試し期間中に退会された場合は、料金はかかりません
    • 30日間無料お試しレンタル
      (※無料お試し期間中に退会された場合は、料金はかかりません)

    • 2週間無料トライアル
      (※無料お試し期間中に退会された場合は、料金はかかりません)

    • 1ヶ月無料キャンペーン
      (※無料お試し期間中に退会された場合は、料金はかかりません)

      DMM.com DVD通販、レンタルなどの総合サイト
    • 16日間無料トライアル
      (※お試し期間中に解約する場合、月額利用料は発生しません)

    • 31日間無料お試しサービス
      (※無料お試し期間中に退会された場合は、料金はかかりません)

    • 30日間無料お試しサービス
      (※無料お試し期間中に退会された場合は、料金はかかりません)

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました