『悪霊島』

1980年~1989年
この記事は約2分で読めます。

20141102172244

鵺の鳴く夜は恐ろしい…

日本公開:1981年10月3日
製作国:日本
配給:東映/日本ヘラルド
製作:角川春樹
ジャンル:ミステリー
20141102180544.jpg
原作:横溝正史
監督:篠田正浩
出演:鹿賀丈史、室田日出男、古尾谷雅人、伊丹十三、岩下志麻、岸本加世子、中島ゆたか、宮下順子、
20141102185211.jpg
主題歌:「レット・イット・ビー(Let It Be)」挿入歌「ゲット・バック(Get Back)」歌:ビートルズ

【 解 説 】

瀬戸内海・刑部島で起きる奇怪な連続殺人に挑む名探偵・金田一耕助。東宝の石坂浩二に対して鹿賀丈史が金田一に扮し、若々しいイメージの金田一像を作り上げた。

舞台背景を60年代に設定し、ビートルズの「レット・イット・ビー」を主題歌に使うなど、ユニークな手法もとられた。

“鵺の鳴く夜は恐ろしい……”という宣伝コピーも当時流行した。

原作発表から直ちに映像化された作品。原作発表の年に発生したジョン・レノン暗殺のニュースを本編に折り込むという方針から、物語のキーマン・三津木五郎が、1980年の現在から本編で描かれた刑部島事件のあった10年前を回想するという形式に変更されている。

本作完成直後に横溝正史が逝去し、弔報が逆に集客に一役買うことに。 原作では岡山県にあるとされている刑部島が、映画では広島県となっており、磯川警部の所属も広島県警に変更されている。

20141102185344.jpg

【 内 容 】

昭和42年。金田一耕助は、瀬戸内海に浮かぶ刑部(おさかべ)島に再開発計画を持ち込んでいる島出身の億万長者・越智竜平の依頼により人捜しをするため、島がある岡山県にやって来ていた。 しかし捜していた男は、海で瀕死の状態となって発見される。金田一は友人である岡山県警の磯川警部から、男の最期の言葉を録音したテープを聴かされる。そこには「あの島には恐ろしい悪霊が取り憑いている…腰と腰がくっついた双子…?の鳴く夜は気をつけろ……」という不気味なダイイング・メッセージが録音されていた……

20141102190059.jpg 20141102190124.jpg

20141102190152.jpg20141106104347.jpg

コメント

タイトルとURLをコピーしました