ウォークマン、発売/SONY

1970年~1979年
この記事は約2分で読めます。

20120722175728

発売:1979年7月1日
会社:ソニー
型名:TPS-L2
通称:ウォークマン (肩掛けベルト付きキャリングケース付属)
    カセットテープ用携帯ヘッドホンステレオ 
本体寸法(WxHxD): 88×133.5x29mm
重量(乾電池含む): 390g
電源:単三乾電池×2
    電灯線(別売ACアダプタAC-31)
    充電式電池(別売バッテリパックBP-33)
    カーバッテリ(別売カーバッテリコードDCC-127A)
    電池寿命 マンガン電池2.5時間、アルカリ電池8時間
使用半導体:トランジスタ×5、IC×5、ダイオード×3、FET(内蔵マイク)
実用最大出力:ヘッドホン出力15mw+15mw
周波数特性:40Hz~12,000Hz
付属ヘッドホン:MDR-3L2
標準価格:33,000円

 音楽を聴きながら街に出られることで大ヒット商品となり、各社から類似商品が多数発売。
 名称はソニー製品のものだが、ヘッドホンステレオを総称して一般的に「ウォークマン」と呼ぶことが多い。
 後に新メディアにあわせてCDウォークマンやMDウォークマンが登場する。
 しかし、外に出ながら耳を塞ぐ姿がコミュニケーション不全とみなされることも多く、音量を上げた際に周囲にもれる音に不快感を持たれ、暴力沙汰に発展するケースが現在でも度々ある。

 ちなみに、同年の10月に電電公社(NTT)が自動車電話サービスを開始しています。
 基本料金は月額三万円だったそう。オーディオと電話が同時に歩き出した年でもあったわけです。
 また、同年8月にNECが名機PC-8001を発売しています。

 

41Mhf16P1gL

SONY ウォークマン Wシリーズ ヘッドホン一体型 8GB ブルー NW-W274S/L

発売日:2013年10月19日

 

Watch on Amazon

31IXEBtmopL

 

 

ソニー ウォークマン Aシリーズ <メモリータイプ> 32GB ブルー NW-A16/L

発売日:2014年11月 8日

 

Watch on Amazon

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました