マツダは25日、ロードスター(海外名・MX―5)が「2016年世界カー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれたと発表した。
マツダ車では08年のデミオに続いて2度目の受賞となる。同時にデザイン部門の「世界カー・デザイン・オブ・ザ・イヤー」も受賞した。
ロードスターは89年に発売された小型スポーツカー。「世界で最も多く生産された2人乗り小型オープンカー」としてギネス世界記録に認定されている。受賞したのは4代目で、15年5月に10年ぶりに全面改良して売り出された。15~16年の日本カー・オブ・ザ・イヤーも受賞している。
世界カー・オブ・ザ・イヤーは、世界各国の自動車ジャーナリストが選ぶもので、日本車では過去に日産自動車のリーフやトヨタ自動車のレクサスLS460が受賞した。今回はロードスターのほか、アウディのA4と、メルセデス・ベンツのGLCが最終候補に残っていた。
コメント