ドラマアカデミー賞 ‘2003

この記事は約6分で読めます。

ドラマアカデミー賞 ‘2003

■第35回(
最優秀作品賞
20120718202529.jpg 
 「真夜中の雨」 TBS系  孤高の天才外科医・都倉(織田)は、ヘッドハンティングされた泉田病院で、刑事の由希子(松雪)と出会う。2人の運命を狂わせた21年前の交通事故とさまざまな復讐劇が絡み合った院内サスペンス。単なる謎解きではなく、個人病院の抱える問題や各人物像を掘り下げて、“家族の絆”もテーマに描かれた骨太の作品に。

主演男優賞
ユースケ・サンタマリア 「アルジャーノンに花束を」 フジ系  知能の向上に心の成長がついていかないイラ立ち、自分の運命に気づいてしまう天才の孤独や苦悩など、知能の変化に伴って別人のように変化するハルの姿の中に、一貫するハルの心の優しさも同時に表現。

主演女優賞
松嶋菜々子 「利家とまつ・加賀百万石物語」 NHK総合ほか  頭の回転が速く思慮深く、肝の据わったまつを明るく悠然と表現。女たちだけでなく、武将からも一目置かれ、皆に愛されていた女性の魅力を余すことなく表現。

助演男優賞・女優賞
堂本光一 「リモート」 日本テレビ系  「お疲れさま」に対し「別に疲れてない」とこたえるなど、クールに徹することで生まれるコミカルさで作品の世界観を構築。最後の事件では、ガラスのような氷室の弱さも表現。舞台などが重なっていた中、主演級の活躍と存在感を発揮した。   
松雪泰子 「真夜中の雨」 TBS系  強さとカッコよさでホレボレさせた反面、植物状態の父の覚醒を祈る痛々しいせつなさや、都倉を案じる不安なまなざしで、女性としての柔らかさも表現。受賞は第5回のベストドレッサー賞以来意外にも2度目。

主題歌賞
「solitude~真実のサヨナラ~」:KinKi Kids 「リモート」 日本テレビ系

 

 

 ■第36回(
最優秀作品賞
20120718202550.jpg 
 「僕の生きる道」 フジ系  余命1年と宣告された高校教師が、それまでの28年以上に“長い1年”を最期の瞬間まで生き抜く。死を眼前にすることでのみ描ける“究極の前向きなドラマ”は、これまでのセオリーを根底から覆す新しさで、視聴者に自分だけの「生きる道」を省みさせ、見る者の人生にまで影響を与えた。ドラマ史に残る名作に。

主演男優賞
草なぎ剛 「僕の生きる道」 フジ系  高校教師の秀雄が余命1年という絶望を乗り越え、毎日を尊く前向きに生きる姿は、激しい情熱を内に抱きながらも静謐(せいひつ)として、“命の輝き”を具現していた。やせていく体、しかし最期まで希望をたたえた瞳…全編、秀雄として生きた草なぎに役者の神髄を見た。

主演女優賞
松嶋菜々子 「美女か野獣」 フジ系  松嶋がもつ女性的な柔らかい空気感によって、才色兼備な鉄の女も嫌みなく、クールな魅力が炸裂。第1話の登場シーンのイイ女っぷり、ラストで永瀬(福山雅治)に向けた極上の笑顔など、随所で連ドラ女王の「華」にシビレた。

助演男優賞・女優賞
堤真一 「GOOD LUCK!!」 TBS系  つくり込みすぎるとリアリティーを失う役柄を、絶妙なラインで表現。事故にかかわった過去を背負う苦悩、先輩操縦士に引退勧告する寂廖など、多くを語らない香田の、心の奥がかいま見えるシーンほど重みと見ごたえがあり、作品を引き締めた。   
矢田亜希子 「僕の生きる道」 フジ系  余命1年の秀雄(草なぎ)と結婚する同僚教師のみどりは、お嬢様でも嫌みなく、芯が強くてもかわいらしい、矢田の天性の魅力が遺憾なく発揮されたハマリ役。悲しみより、秀雄に寄り添って生きる喜びを、主張しすぎずさりげなく表現し、見る者までもいやした。’95年の新人賞以来の受賞。

主題歌賞
「世界に一つだけの花」:SMAP 「僕の生きる道」 フジ系

 

 

■第37回(
最優秀作品賞 
20120718202608.jpg
 「ブラックジャックによろしく」 TBS系  利益を優先し、命より権威を重んじるなど、医療現場の実態を告発するスタイルのままドラマ化した意欲作。医者としての信念を貫こうと立ち向かう、新米研修医の危うさや成長を、やりきれないほどの現実味で描いた。いとおしさまで芽生えさせた未熟児の人形など、細部に至るまで、ていねいなつくりも光った。

主演男優賞
妻夫木聡 「ブラックジャックによろしく」 TBS系  組織の中で居場所を失おうとも、医者として自分の信じる道を進む、ガムシャラな青臭さを全身で熱演。ピュアな瞳、涙でくしゃくしゃな顔、自信を失ったときの絶望の表情など、妻夫木だからこそ、ここまで見る者の胸を打った。持ち味を遺憾なく発揮。

主演女優賞
仲間由紀恵 「顔」 フジ系  施設で育ち、自分が何者かわからない瑞穂の不安定さを、感情を包み隠したような芝居で表現し、乗り越えてからの、芯のある表情への変化でハッとさせた。微妙な心の動きをみごとにとらえた。

助演男優賞・女優賞
古田新太 「ぼくの魔法使い」 日本テレビ系  気を失いかけるときの白目や、女を振り回すイイ男ぶりなど、コメディーセンスは天才的。留美子(篠原涼子)に加え本人役の井川遥にも変身し、単に特徴をとらえるのでなく、芝居で視聴者がもっとも楽しみにする爆笑シーンを提供した。    
篠原涼子 「ぼくの魔法使い」 日本テレビ系  バカップルの、幼児系の甘えん坊ぶりでつくり込みながら、留美子自身の純粋さや正義感を嫌みなく表現し、誰からも愛されるキュートなキャラにみごとに仕上げた。田町(古田)への変身場面でも存分に楽しませ、実力派女優の幅や抜群のセンスを見せつけた。 

主題歌賞
「LIFE is…~another story~」:平井堅 「ブラックジャックによろしく」 TBS系

 

 

■第38回(
最優秀作品賞 
 20120718202627.jpg 
 「Dr.コトー診療所」 フジ系  医者の定着しない南の孤島にやってきた優秀な外科医の五島(吉岡)が、愛情と熱意に満ちた診療で、医者への不信感でいっぱいの島民たちと強い信頼関係を築いていく。医師と患者というより、人間と人間の交流であることを強く感じさせた出色の感動作。厳しい離島医療の現実だけでなく、島の美しさも、そこで生きる人々の美しさも余すことなく伝え、見る者を深く癒した。

主演男優賞
吉岡秀隆 「Dr.コトー診療所」 フジ系  頼りなげなふだんのコトーも、きぜんとし誰よりも頼れる医師であるときも、常にまとっていた優しい空気感が、そのまま作品全体の温かみを創出した。声を発するだけで一気に“ワールド”へ引き込むパワーと、格の違う存在感で圧倒。

主演女優賞
菅野美穂 「大奥」 フジ系  心細さを必死で隠し気丈にふるまう勝気な姫は、凛とした魅力にあふれ、終盤には女のスゴミも。将軍の死後、瀧山(浅野ゆう子)に見せた絶妙の“苦笑”など、瞬間くぎづけにする芝居を随所に見せ、全話の登場ではないが、主演の風格と存在感に満ちていた。

助演男優賞・女優賞
森山未來 「ウォーターボーイズ」 フジ系  注目の若手実力派の森山が、シンクロをあきらめていた進藤(山田)を奮起させ、何度も支え励ます立松役でブレーク! ラテンな“タテノリ”芝居でも、軽さだけでない骨のある強さや情熱を感じさせ、オーバーリアクションやちょいクサイせりふもキャラとして自然に表現。    
広末涼子 「元カレ」 TBS系  仕事熱心などプラス面だけでなく、今カノに女の意地を見せる嫉妬心もリアルに表現し、逆に共感を得た。純粋ないちずさを前面にした後半、元カノを自然と応援できたのも広末の輝きに尽きる。 

主題歌賞
「銀の龍の背に乗って」:中島みゆき 「Dr.コトー診療所」 フジ系

タイトルとURLをコピーしました