日本アカデミー賞

この記事は約8分で読めます。

第一回 1978年

最優秀作品賞:『幸福の黄色いハンカチ』(山田洋次) 最優秀主演男優賞:高倉健(幸福の黄色いハンカチ/八甲田山) 最優秀主演女優賞:岩下志麻(はなれ瞽女おりん) 最優秀助演男優賞:武田鉄矢(幸福の黄色いハンカチ) 最優秀助演女優賞:桃井かおり(幸福の黄色いハンカチ)

 

第ニ回 1979年

最優秀作品賞:『事件』(野村芳太郎) 最優秀主演男優賞:緒形拳(鬼畜) 最優秀主演女優賞:大竹しのぶ(事件) 最優秀助演男優賞:渡瀬恒彦(事件) 最優秀助演女優賞:大竹しのぶ(事件/聖職の碑)

 

第三回 1980年

最優秀作品賞『復讐するは我にあり』(今村昌平) 最優秀主演男優賞:若山富三郎(衝動殺人 息子よ) 最優秀主演女優賞:桃井かおり(神様のくれた赤ん坊/もう頬づえはつかない) 最優秀助演男優賞:菅原文太(太陽を盗んだ男) 最優秀助演女優賞:小川眞由美(配達されない三通の手紙/復讐するは我にあり)

 

第四回 1981年

最優秀作品賞:『ツィゴイネルワイゼン』(鈴木清順) 最優秀主演男優賞:高倉健(動乱/遥かなる山の呼び声) 最優秀主演女優賞:倍賞千恵子(遥かなる山の呼び声/男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花) 最優秀助演男優賞:丹波哲郎(二百三高地) 最優秀助演女優賞:大楠道代(ツィゴイネルワイゼン)

 

第五回 1982年

最優秀作品賞:『駅 STATION』(降旗康男) 最優秀主演男優賞:高倉健(駅 STATION) 最優秀主演女優賞:松坂慶子(青春の門/男はつらいよ 浪花の恋の寅次郎) 最優秀助演男優賞:中村嘉葎雄(陽炎座/ラブレター/仕掛人梅安/ブリキの勲章) 最優秀助演女優賞:田中裕子(北斎漫画/ええじゃないか)

 

第六回 1983年

最優秀作品賞:『蒲田行進曲』(深作欣二) 最優秀主演男優賞:平田満(蒲田行進曲) 最優秀主演女優賞:松坂慶子(蒲田行進曲/道頓堀川) 最優秀助演男優賞: 風間杜夫(蒲田行進曲) 最優秀助演女優賞:小柳ルミ子(誘拐報道)

 

第七回 1984年

最優秀作品賞:『楢山節考』(今村昌平) 最優秀主演男優賞:緒形拳(楢山節考/陽暉楼/魚影の群れ) 最優秀主演女優賞:小柳ルミ子(白蛇抄) 最優秀助演男優賞:風間杜夫(陽暉楼/人生劇場) 最優秀助演女優賞:浅野温子(陽暉楼/汚れた英雄)

 

第八回 1985年

最優秀作品賞:『お葬式』(伊丹十三) 最優秀主演男優賞:山崎努(お葬式/さらば箱舟) 最優秀主演女優賞:吉永小百合(おはん/天国の駅) 最優秀助演男優賞:高品格(麻雀放浪記) 最優秀助演女優賞:菅井きん(お葬式/必殺! THE HISSATSU)

 

第九回 1986年

最優秀作品賞:『花いちもんめ』(伊藤俊也) 最優秀主演男優賞:千秋実(花いちもんめ) 最優秀主演女優賞:倍賞美津子(生きているうちが花なのよ死んだらそれまでよ党宣言/恋文/友よ、静かに瞑れ) 最優秀助演男優賞:小林薫(恋文/それから) 最優秀助演女優賞:三田佳子(Wの悲劇/春の鐘)

 

第十回 1987年

最優秀作品賞:『火宅の人』(深作欣二) 最優秀主演男優賞:緒形拳(火宅の人) 最優秀主演女優賞:いしだあゆみ(火宅の人/時計 Adieu I’Hiver) 最優秀助演男優賞:植木等(祝辞/新・喜びも悲しみも幾歳月) 最優秀助演女優賞:原田美枝子(火宅の人/国士無双/プルシアンブルーの肖像)

 

第十一回 1988年

最優秀作品賞:『マルサの女』(伊丹十三) 最優秀主演男優賞:山崎努(マルサの女) 最優秀主演女優賞:宮本信子(マルサの女) 最優秀助演男優賞:津川雅彦(マルサの女/夜汽車) 最優秀助演女優賞:かたせ梨乃(極道の妻たちII/吉原炎上)

 

第十二回 1989年

最優秀作品賞:『敦煌』(佐藤純彌) 最優秀主演男優賞:西田敏行(敦煌) 最優秀主演女優賞:吉永小百合(つる-鶴-/華の乱) 最優秀助演男優賞:片岡鶴太郎(異人たちとの夏/妖女の時代) 最優秀助演女優賞:石田えり(嵐が丘/ダウンタウンヒーローズ/華の乱)

 

第十三回 1990年

最優秀作品賞:『黒い雨』(今村昌平) 最優秀主演男優賞:三國連太郎(釣りバカ日誌/利休) 最優秀主演女優賞:田中好子(黒い雨) 最優秀助演男優賞:板東英二(あ・うん) 最優秀助演女優賞:市原悦子(黒い雨)

 

第十四回1991年

最優秀作品賞:『少年時代』(篠田正浩) 最優秀主演男優賞:岸部一徳(死の棘) 最優秀主演女優賞:松坂慶子(死の棘) 最優秀助演男優賞:石橋蓮司(公園通りの猫たち/浪人街/われに撃つ用意あり) 最優秀助演女優賞:石田えり(釣りバカ日誌2/釣りバカ日誌3/飛ぶ夢をしばらく見ない)

 

第十五回1992年

最優秀作品賞:『息子』(山田洋次) 最優秀主演男優賞:三國連太郎(釣りバカ日誌4/息子) 最優秀主演女優賞:北林谷栄(大誘拐) 最優秀助演男優賞:永瀬正敏(息子/喪の仕事) 最優秀助演女優賞:和久井映見(就職戦線異状なし/息子)

 

第十六回 1993年

最優秀作品賞:『シコふんじゃった。』(周防正行) 最優秀主演男優賞:本木雅弘(シコふんじゃった。) 最優秀主演女優賞:三田佳子(遠き落日) 最優秀助演男優賞:竹中直人(シコふんじゃった。/死んでもいい) 最優秀助演女優賞:藤谷美和子(女殺油地獄/寝盗られ宗介)

 

第十七回 1994年

最優秀作品賞:『学校』(山田洋次) 最優秀主演男優賞:西田敏行(学校/釣りバカ日誌6) 最優秀主演女優賞:和久井映見(虹の橋) 最優秀助演男優賞:田中邦衛(学校/子連れ狼 その小さき手に/虹の橋) 最優秀助演女優賞:香川京子(まあだだよ)

 

第十八回 1995年

最優秀作品賞:『忠臣蔵外伝四谷怪談』(深作欣二) 最優秀主演男優賞:佐藤浩市(忠臣蔵外伝 四谷怪談) 最優秀主演女優賞:高岡早紀(忠臣蔵外伝 四谷怪談) 最優秀助演男優賞:中井貴一(四十七人の刺客) 最優秀助演女優賞:室井滋(居酒屋ゆうれい)

 

第十九回 1996年

最優秀作品賞:『午後の遺言状』(新藤兼人) 最優秀主演男優賞:三國連太郎(三たびの海峡) 最優秀主演女優賞:浅野ゆう子(藏) 最優秀助演男優賞:竹中直人(EAST MEETS WEST) 最優秀助演女優賞:乙羽信子(午後の遺言状)

 

第二十回 1997年

最優秀作品賞:『Shall we ダンス?』(周防正行) 最優秀主演男優賞:役所広司(Shall we ダンス?) 最優秀主演女優賞:草刈民代(Shall we ダンス?) 最優秀助演男優賞:竹中直人(Shall we ダンス?) 最優秀助演女優賞:渡辺えり子(Shall we ダンス?)

 

第二十一回 1998年

最優秀作品賞:『もののけ姫』(宮崎駿) 最優秀主演男優賞:役所広司(うなぎ) 最優秀主演女優賞:黒木瞳(失楽園) 最優秀助演男優賞:西村雅彦(ラヂオの時間) 最優秀助演女優賞:倍賞美津子(うなぎ)

 

第二十二回 1999年

最優秀作品賞:『愛を乞うひと』(平山秀幸) 最優秀主演男優賞:柄本明(カンゾー先生) 最優秀主演女優賞:原田美枝子(愛を乞うひと) 最優秀助演男優賞:いかりや長介(踊る大捜査線 THE MOVIE) 最優秀助演女優賞:麻生久美子(カンゾー先生)

 

第二十三回 2000年

最優秀作品賞:『鉄道員 (ぽっぽや)』(降旗康男) 最優秀主演男優賞:高倉健(鉄道員(ぽっぽや)) 最優秀主演女優賞:大竹しのぶ(鉄道員 (ぽっぽや)) 最優秀助演男優賞:小林稔侍(鉄道員(ぽっぽや)) 最優秀助演女優賞:岸本加世子(菊次郎の夏)

 

第二十四回 2001年

最優秀作品賞:『雨あがる』(小泉堯史) 最優秀主演男優賞:寺尾聰(雨あがる) 最優秀主演女優賞:吉永小百合(長崎ぶらぶら節) 最優秀助演男優賞:佐藤浩市(ホワイトアウト) 最優秀助演女優賞:原田美枝子(雨あがる)

 

第二十五回 2002年

最優秀作品賞:『千と千尋の神隠し』(宮崎駿) 最優秀主演男優賞:窪塚洋介(GO) 最優秀主演女優賞:岸惠子(かあちゃん) 最優秀助演男優賞:山崎努(GO) 最優秀助演女優賞:柴咲コウ(GO)

 

第二十六回 2003年

最優秀作品賞:『たそがれ清兵衛』(山田洋次) 最優秀主演男優賞:真田広之(たそがれ清兵衛) 最優秀主演女優賞:宮沢りえ(たそがれ清兵衛) 最優秀助演男優賞:田中泯(たそがれ清兵衛) 最優秀助演女優賞:北林谷栄(阿弥陀堂だより)

 

第二十七回 2004年

最優秀作品賞:『壬生義士伝』(滝田洋二郎) 最優秀主演男優賞:中井貴一(壬生義士伝) 最優秀主演女優賞:寺島しのぶ(赤目四十八瀧心中未遂) 最優秀助演男優賞:佐藤浩市(壬生義士伝) 最優秀助演女優賞:深津絵里(阿修羅のごとく/踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!)

 

第二十八回 2005年

最優秀作品賞:『半落ち』(佐々部清) 最優秀主演男優賞:寺尾聰(半落ち) 最優秀主演女優賞:鈴木京香(血と骨) 最優秀助演男優賞:オダギリジョー(血と骨) 最優秀助演女優賞:長澤まさみ(世界の中心で、愛をさけぶ)

 

第二十九回 2006年

最優秀作品賞:『ALWAYS 三丁目の夕日』(山崎貴) 最優秀主演男優賞:吉岡秀隆(ALWAYS 三丁目の夕日) 最優秀主演女優賞:吉永小百合(北の零年) 最優秀助演男優賞:堤真一(ALWAYS 三丁目の夕日) 最優秀助演女優賞:薬師丸ひろ子(ALWAYS 三丁目の夕日)

 

第三十回 2007年

最優秀作品賞:『フラガール』(李相日) 最優秀主演男優賞:渡辺謙(明日の記憶) 最優秀主演女優賞:中谷美紀(嫌われ松子の一生) 最優秀助演男優賞:笹野高史(武士の一分) 最優秀助演女優賞:蒼井優(フラガール)

 

第三十一回 2008年

最優秀作品賞:『東京タワー オカンとボクと、時々、オトン』(松岡錠司) 最優秀主演男優賞:吉岡秀隆(ALWAYS 続・三丁目の夕日) 最優秀主演女優賞:樹木希林(東京タワー オカンとボクと、時々、オトン) 最優秀助演男優賞:小林薫(東京タワー オカンとボクと、時々、オトン) 最優秀助演女優賞:もたいまさこ(それでもボクはやってない)
タイトルとURLをコピーしました