1980年~1989年【昭和55年~昭和64年】

この記事は約1分で読めます。

  バブル経済で社会が好景気に湧いた1980年代。

 ソ連のアフガニスタン侵攻とモスクワオリンピックのボイコット、ソ連を「悪の帝国」と公然と呼ぶレーガン大統領の登場によって始まり、ゴルバチョフのペレストロイカに始まる冷戦の終結、フセインのクウェート侵攻、ベルリンの壁が崩壊し、ドイツ再統一に終わった時代。

 コンピュータ世紀の幕開けでもあり、企業はもちろん、家庭にもハイテク機器が導入され始める。 

 1980年 【 昭和55年 】

 

 1981年 【 昭和56年 】

 

 1982年 【 昭和57年 】

 

 1983年 【 昭和58年 】

 

 1984年 【 昭和59年 】

 

 1985年 【 昭和60年 】

 

 1986年 【 昭和61年 】

 

 1987年 【 昭和62年 】

 

 1988年 【 昭和63年 】

 

 1989年 【 昭和64年・平成元年 】

昭和天皇崩御、リクルート事件、オウム真理教、東ヨーロッパの政変……。

 

タイトルとURLをコピーしました