01.15 エジプトのアスワン・ハイ・ダム完工式
01.24 グループサウンズ「ザ・タイガース」、日本武道館において解散コンサート。
01.31 『新婚さんいらっしゃい!』(ABC)が放映開始。
02.05 アポロ14号、月に着陸。
2.22 三里塚 新東京国際空港予定地で第一次強制代執行
「三里塚闘争」
昭和36年、当時の池田内閣は千葉県成田市三里塚地区に新たに国際空港を建設すると閣議決定。それから10年経ったこの年、空港建設に反対する農民たちは、自らの土地を必死で守ろうと、老人や婦人、子どもたちまでが空港建設の反対闘争を繰り広げるようになってゆく。そして、ついに土地の強制収容を行う公団側と激しく衝突。流血の騒動となってしまう。
03.01 パキスタンの飛び地だった東パキスタンが独立を宣言→パキスタン内戦状態に
03. 東亜航空と日本国内航空が合併 東亜国内航空へ
04.02 フジテレビ系列で『ゴールデン洋画劇場』放映開始(初代解説者は前田武彦→1973年10月から高島忠夫)。
04.03 「仮面ライダー」放送開始
「仮面ライダー」
この年、子どもたちの間に“変身ブーム”を巻き起こした『仮面ライダー』。仮面をかぶった等身大のヒーローが活躍するこの物語を作り上げたのは、当時斜陽だった映画界のスタッフたち。アクションシーンは時代劇の殺陣師らが演じたという。しかし、放送開始に向け着々と撮影が進んでいた矢先、撮影中の主人公の身にとんでもないアクシデントが襲いかかる。
05.14 女性8人を殺害した大久保清 逮捕
05. 前年の「an・an」に続き女性誌「non・no」創刊
06.05 新宿超高層ビル第一号 京王プラザホテル開業
06. 佐藤内閣とニクソン内閣沖縄返還協定に調印
07.03 東亜国内航空YS11 「ばんだい」号 函館郊外に墜落
07.05 第3次佐藤改造内閣発足。
07.20 マクドナルドの一号店東京・銀座に開店
07.30 全日空ボーイング727と自衛隊ジェット戦闘機F86Fが岩手県雫石町で空中衝突
08.15 ニクソン米大統領 金とドルの一時交換停止を発表→円 変動相場制へ
09. 三里塚 新東京国際空港予定地で第二次強制代執行
09. 中国共産党副主席・林彪 毛沢東暗殺に失敗→逃亡中モンゴルで墜落死
9.18 日清食品「カップヌードル」発売
09. インド軍 パキスタンへ侵攻(第三次印パ戦争)→バングラディシュ(東パキスタン)独立へ
10.3 「スター誕生」放送開始
10.25 中華人民共和国が国連復帰(台湾は脱退)
「輪島功一」
28歳になる遅咲きのボクサー輪島功一は、この年の10月初めての世界タイトルマッチのリングに立つ。相手はローマオリンピックの銀メダリスト、圧倒的にチャンピオン有利といわれていた。しかし、試合が進むにつれ徐々に輪島のペースとなっていく。
10. 大相撲 玉の海 告別式
11. ニクソン米大統領が翌年(昭和47)訪中とホワイトハウスが発表
11. 衆議院本会議で沖縄返還協定承認→翌年沖縄本土復帰へ
12.16 札幌市営地下鉄南北線の北24条駅~真駒内駅間が開業。
12.23 大映が倒産。
12. 1ドル=308円の新為替レート実施
——————— 横綱 ——————-
ベルボトム・ジーンズ(ヒッピーファッション) 大関 浄水器
カラーテレビ 大関 ———————-
かつら 関脇 自転車ミニサイクル
電子ジャー 小結 パンティストッキング
固形のり 前頭 口中清涼剤
ルームエアコン ウィンドファン(換気冷房器)
クラッカー レトルト食品
ワイン フランクフルトソーセージ
電子腕時計 留守番電話
風味調味料 サイダー
健康美容機器 ブレザー
パネルヒーター 電卓
健康美容器具 ターナーベルト
カップニードル(日清)
1/12:アメリカの反公害運動家の弁護士ラルフ・ネーダーが来日。
1/17:山梨県の精進湖で氷が割れ、20人が湖に落ち、9人死亡。
3/26:多摩ニュータウンの第1次入居が始まった。
4/:【代々木公園開園】 東京オリンピックの選手村の跡地が整備され、都立代々木公園として全面開園した。
6/5:ネズミ講組織「第一相互経済研究所」に国税庁が強制調査。
6月29日:【ソ連宇宙船事故】 ソ連の「ソユーズ11号」の3飛行士が宇宙で3週間以上過ごし滞在時間の新記録樹立のゴール目前の大気圏突入直後に連絡が途絶えた。着陸後のカプセルを開けると全員死亡していた。内部気圧の降下による「ケーソン病」によるものだった。
7/3 ばんだい号墜落事故
7/20 「マクドナルド日本1号店オープン」
7/30 全日空機雫石衝突事故
9月28日:東大宇宙航空研究所が鹿児島県内之浦観測所から、初の科学衛星「しんせい」の打ち上げに成功。
太陽電波や宇宙船などを観測するのが目的。
10月5日:公労委、「マル生」(生産性向上)運動による不当労働行為を認定。
10月31日:【ボクシング】輪島功一、世界ジュニアミドル級の王座獲得。
11月10日:沖縄全域で約10万人が返還協定に対する抗議ゼネストに入った。
11月19日:【松本楼炎上】 沖縄返還闘争で全国規模のデモ
東京・日比谷公園内の松本楼が中核派の投げた火炎びんで燃え上がり営業不能となった。
12月2日:ソ連の「火星3号」、火星への軟着陸に初成功。
12月14日:山形市の動物園が経営難から虎など8種射殺。
12月18日:土田警視庁警部長宅に小包爆弾。妻が死亡。過激派の犯行として、10人が逮捕されたが、全員無罪となった。
12月21日:【三崎事件】 神奈川県三浦市三崎町の食品卸商「岸本商店」の店主と妻・長女合わせて3人が刃物で殺害された。 26日、神奈川県警・三浦署はこの事件の第一発見者(43)を殺人容疑で逮捕した。初めは犯行を否認したが取調べから2日後、犯行を自供した。
12月24日:【クリスマス・ツリー爆弾】 東京・新宿の派出所でクリスマス・ツリー爆弾が爆発。
アメリカ、金・ドル交換停止(ドルショック)ゴミ戦争(使い捨て時代)連続婦女殺人事件ネズミ講事件
☆ 文化・風俗:
カラーテレビ受信契約数が百万台を超える
テレビ「俺は男だ」「スター誕生」スタート
脱サラブーム
バイコロジーブーム
女子プロボウラー人気
「20歳の原点」(高野悦子)
5/25 雑誌「ノンノ」創刊
☆ その他:
ニアミス
シラケ
ピース
のんびりゆこうよ俺たちは(モービル石油)
〔 1ch NHK 〕
01/03 『春の坂道』[(日)20:00]
04/05 『繭子ひとり』[(月~土)08:15]
04/07 『あすへの記録』[(水)19:30]
〔 4ch 日本テレビ 〕
02/21 「おれは男だ!」
07/19 『つくし誰の子(1)』[(月)21:00]
10/03 『スター誕生!』[(日)11:00]
〔 6ch TBS 〕
04/04 「美しきチャレンジャー」
05/06 「肝っ玉かあさん 第3部」
05/17 『大岡越前(第2部)』[(月)20:00]
07/21 『時間ですよ(2)』[(水)21:30]
09/06 「刑事くん 第1・2部」
11/29 『水戸黄門(第3部)』[(月)20:00]
〔 8ch フジテレビ 〕
01/02 「スペクトルマン」
〔 10ch テレビ朝日 〕
04/03 「仮面ライダー」
10/03 『ふしぎなメルモ』[(日)18:30]
10/07 『鬼平犯科帳(2)』[(木)22:00]
10/25 『続・氷点』[(月)22:00]
〔 12ch テレビ東京 〕
01/ おかしな夫婦
01/ 大脱獄
03/06 「ある愛の詩」
03/ いなかっぺ大将
03/ 男一匹ガキ大将
03/ キックの鬼
03/ ムーミン
04/ 夜の訪問者
06/ 愛と死
06/ 戦争と人間 第二部 愛と悲しみの山河
06/ 小さな恋のメロディ
06/ 追跡者
07/ 栄光のル・マン
07/ 傷だらけの人生
07/ 新・猿の惑星
07/ バニシング・ポイント
08/ 八月の濡れた砂
09/ 潮騒
10/ コール・ガール
10/ 泣いてたまるか
10/ フクロウと子猫ちゃん
10/ ベニスに死す
11/ コニャックの男
12/ 華麗なる大泥棒
12/ 「007/ダイヤモンドは永遠に」
01/10 「花嫁/はしだのりひことクライマックス」
01/25 ある愛の詩 フランシス・レイ・オーケストラ
01/25 「ナオミの夢/ヘドバとダビデ」
02/05 二人の世界/あおい輝彦
02/10 空に太陽がある限り/にしきのあきら
03/01 「よこはま・たそがれ/五木ひろし」
03/05 「また逢う日まで/尾崎紀世彦」
03/21 ある愛の詩 アンディ・ウイリアムス
04/01 「雨のバラード/湯原昌幸」
04/05 あの素晴らしい愛をもう一度/加藤和彦と北山修
04/25 「わたしの城下町/小柳ルミ子」
04/25 昨日・今日・明日/井上順之
05/01 「博多みれん/野口五郎」
05/01 さらば恋人/堺正章
05/05 おふくろさん/森進一
05/21 琵琶湖周航の歌 加藤登紀子
05/25 真夏の出来事/平山三紀
06/01 「17才/南沙織」
07/25 さよならをもう一度/尾崎紀世彦
08/01 「青いリンゴ/野口五郎」
08/05 雨の日のブルース 渚ゆう子
08/10 悪魔がにくい/平田隆夫とセルスターズ
08/25 「長崎から船に乗って/五木ひろし」
09/05 雨の御堂筋/欧陽菲菲
10/01 水色の恋/天地真理
10/10 スーパースター カーペンターズ
10/25 「別れの朝/ペドロ&カプリシャス」
11/25 愛する人はひとり/尾崎紀世彦
12/01 出発の歌/上條恒彦
12/20 雨のエア・ポート 欧陽菲菲
12/20 終着駅/奥村チヨ
12/25 子連れ狼/橋幸夫