1976年 昭和51年

この記事は約10分で読めます。

 

 

 

1月1日 晴天のお正月 初詣 明治神宮 三が日で295万人

1月8日 中国の周恩来首相 死去 ガン

1月21日 コンコルド初の商業運行 16機で終了

1月31日 鹿児島で五つ子誕生

2月4日  インスブルック 冬季オリンピック 開幕

デンバー 返上にて代役開催

72人選手団 さびしい結果

2.6    経済水域200カイリに同調 三木武夫首相

遠洋漁業に痛手  魚肉ソーセージの危機(スケソウダラ)

 

2.16   ロッキード事件証人喚問 小佐野  「記憶にございません」

2月上旬 米上院 ロッキード社不法献金の証拠を公表

2.25   成田空港 鉄塔撤去

3.23  ロッキード 児玉誉士夫邸に小型機 墜落 (テロ)

3.31  アメリカ 裁判所で尊厳死を認める。

3.24   アルゼンチンでクーデター ペロン政権が崩壊

3.    黒沢明 『デルス・ウザーラ』  アカデミー賞  外国語映画賞 

4.20   交通ゼネスト ほぼ完全にマヒ

4.25    ベトナムで南北統一選挙 投票率90%以上

4.27   「四畳半襖の下張」 裁判 わいせつ裁判

 

4.     日ソ漁業交渉妥結

5.8  植村直己 北極圏 単独犬ぞり踏破に成功

5.12  5つ子退院 鹿児島から東京へ

5.19     輪島功一   世界タイトル失う 日本のチャンプ不在に

5.21    統一捕鯨団 出航  大手6社共通

 6.16   ソフェト黒人街(南ア共和国)でほう起

6.25   河野洋平ら6議員が自民党を離党   新自由クラブ結成

6.26    モハメド・アリとアントニオ猪木 格闘技世界一決定戦

              視聴率38.8% 土曜日の昼

 「猪木vsアリ」
6月、「格闘技世界一決定戦」と銘打たれた、世紀の一戦が行われた。プロボクシング世界ヘビー級王者モハメド・アリvsプロレスラー・アントニオ猪木の異種格闘技戦だ。当時は、ジャイアント馬場率いる全日本プロレスと、アントニオ猪木の新日本プロレスがしのぎを削る、プロレスの絶頂期。真剣勝負にこだわる猪木は、いかにしてアリと戦ったのか?

 

7.2   ベトナム社会主義共和国が成立 

7.4  ウガンダ エンテベ空港 人質奪還

イスラエル特殊部隊 ゲリラ射殺

アミン大統領 イスラエルを非難

村上龍「限りなく透明に近いブルー」が芥川賞

7.17.  モントリオール五輪開幕 

台湾・アフリカ諸国 参加せず

白い妖精 ナディア・コマネチ選手

 7.24  ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕  8:50

「神棚の奥まで大掃除」

検事総長への指揮権を持つ稲葉法相は田中首相逮捕前に新聞のインタビューで
「これまで逮捕した連中は相撲に例えれば十両か前頭。これからどんどん好取組が見られる」
「捜査は奥の奥まで 神棚の中までやる」
と今後の大物の逮捕を示唆した上での徹底捜査をコメントをした。

田中角栄(高度経済成長のけん引役) 受託収賄  外国為替管理法違反

小佐野賢治(国際興業 JAL・ANAの株主)

児玉誉士夫(右翼・政財界の黒幕 CIA?)

16人が起訴

ロッキード社 世界中にワイロ(CIAと組む?)

 

 8 .16     フィリピン    ミンダナオ大地震

 8.20  新幹線に禁煙車(こだま号)

8.25   ペッパー警部」でピンク・レディーがデビュー

 8.31   北日本に冷害

異常気象  寒波

9.6  午後1時48分

ソ連の戦闘機ミグ25が函館に強行着陸  べレンコ中尉

ミグ25・・・マッハ3  アメリカに誘われた!?(サポートがないために違う)

べレンコ中尉 「我々はエリートではない。犬猫以下の生活をしている。自由がない」  アメリカに亡命を希望 生活苦にて!!

ミグをアメリカの情報機関に渡すため

9.8    機体調査

9.20  調査 解体始まる

mig25 ステンレス系の合金

接近戦を想定していない・・・広い領土を守るためスピードを

9.24  移送 茨城 百里基地

           電子機器に真空管(高出力のレーダーのため!?)

11.12  機体の返還

「ミグ25事件」
9月、北海道の函館空港に謎の戦闘機が突如、強行着陸を試みた。舞い降りたのは何と、鉄のカーテンの向こう側から飛来した、ソ連の最新鋭機ミグ25だった。目的は一体何なのか?図らずも最高軍事機密を手に入れてしまった日本は、どう対処したのか?当事者たちの緊張の日々に迫る。 

 

 

9.9   毛沢東中国共産党主席 死去 

9.12     台風17号 大雨による水害

 

 

10.6   中国で江青ら「四人組」逮捕

10.9   ロイヤル小林 世界王者

10.10   具志堅用高  WBA世界ジュニア・フライ級王座に

10.16   広島市民球場 長島巨人 初優勝

人工芝 後楽園 費用3億円 呉羽化学工業

「長嶋巨人優勝と人工芝」
この年、監督就任2年目の長嶋ジャイアンツが、初のセリーグ制覇を成し遂げた。前年、球団史上初という最下位に沈んだ巨人を救ったのは、王貞治の復活や大型補強の張本勲、ノーヒットノーラン男加藤初投手の大活躍など。しかしもうひとつ、監督の長嶋は、意外なものを優勝の原動力として挙げた。

 

10.29   山形県酒田市で大火 映画館から出火

11時間以上燃え続けた

 

11.2    米大統領に民主党のジミー・カーターが当選

11.6   国鉄50%値上げ 3年連続

11.11   女子体操金メダリスト コマネチが来日 

名古屋の競技会出場のため

11.12   アグネス・ラム 来日

 

12.5   総選挙 新潟で田中角栄がトップ当選

自民党敗北

12.21   ジャンボ宝クジ発売過熱 2人死亡福岡・松本

12.24    三木武夫退陣  福田赳夫内閣誕生

汚職・不景気 

 

 

 

 
鹿児島市で国内初の5つ子誕生。
アメリカで、ロッキード事件が発覚する。
4/5 天安門事件
北海道道庁爆破事件
6月16日、南アフリカ共和国ハウテン州ソウェトで武装蜂起事件
周恩来が死去
中国の国家主席毛沢東が死去
ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕
中国で唐山地震。20万人以上の犠牲(史上最大被害の地震)
ベレンコ中尉亡命事件
8/26 「デビュー:ピンクレディー」
モントリオールオリンピック
三木改造内閣発足。
酒田大火(山形県酒田市中心部)。
焼失面積22.5ha・焼損棟数1,774棟・被災者3,300人。
日本ビクター、家庭用VHSビデオ1号機、HR-3300を発売。

☆ 文化・風俗:
SFブーム
キャリアウーマン台頭
ジョギングブーム
「限りなく透明に近いブルー」(村上龍)
コマネチ人気
ベイシティローラーズ来日

☆ その他:
記憶にございません
みいんな悩んで大きくなった(サントリー)
ラッタッター(本田技研)
◎「ほっかほっか弁当」第一号店

 

 

 

ヒットソング

1.  およげ!たいやきくん  子門正人

2.  ビューティフル・サンデー    ダニエル・ブーン

3.  北の宿から   都はるみ

4.  木綿のハンカチーフ  太田裕美

5.  岸壁の母   二葉百合子

6.  俺たちの旅  中村雅俊

7  あなただけを  あおい輝彦

8. 横須賀ストーリー   山口百恵

9. わかって下さい  因幡晃

10. あの日に帰りたい 荒井由実

 

 

 

 
〔 1ch NHK 〕
02/28 「男たちの旅路」
04/05  『雲のじゅうたん』〔[(月~土)08:15]〕
〔 4ch 日本テレビ 〕
01/06 「大都会-闘いの日々-」
01/11 「地上最強の美女!バイオニック・ジェミー」
10/03  『桃太郎侍』〔[(日)21:00]〕
10/06 「気まぐれ天使」
10/15  『前略おふくろ様(2)』〔[(金)21:00]〕
10/17 「俺たちの朝」
〔 6ch TBS 〕
01/03  『まんが日本昔話』〔[(土)19:00]〕
01/03  『クイズダービー』〔[(土)19:30]〕
03/25 「高原へいらっしゃい」
04/07 「青春の門」
04/23 「赤い運命」
05/24  『水戸黄門(第7部)』〔[(月)20:00]〕
07/11 「第3作目 嘆きのホンカン」
07/22 「グッドバイ・ママ」
09/27 「おはよう700」
10/01  『白い秘密』 〔[(金)20:00]〕
11/05 「赤い衝撃」
〔 8ch フジテレビ 〕
01/04 「母をたずねて三千里」
〔 10ch テレビ朝日 〕
01/16  『必殺仕業人』〔[(金)22:00]〕
02/02  『徹子の部屋』 〔[(月~金)13:15]〕
07/30  『必殺からくり人』〔[(金)22:00]〕
10/29  『必殺からくり人・血風編』〔[(金)22:00]〕
〔 12ch テレビ東京 〕

 

 

 

 

 
01/  四銃士
01/  ローズバッド
01/  ナイトムーブス
01/  パリの哀愁
02/  逢いびき
02/11 「君よ噴怒の河を渉れ」
02/  軍用列車
02/  晩歌
03/  O嬢の物語
03/  狼たちの午後
04/  愛のエマニエル
04/3 北の岬
04/24 「エデンの海/山口百恵」
04/  風とライオン
04/  カッコーの巣の上で
04/  超高層ホテル殺人事件
04/  ナッシュビル
04/  ル・ジタン
05/  スカイ・ハイ
06/  喜劇 大誘拐
06/  さらば愛しき女よ
07/01 暴力教室
07/03 ミッドウェイ
07/  金閣寺
07/  グリズリー
07/  バリー・リンドン
07/  ベンジー
07/31 「風立ちぬ/山口百恵」
08/ 「大統領の陰謀」
08/14 「不毛地帯」
08/19 十六歳の戦争
08/28 午後の曳航
09/15 男組 少年刑務所
09/  タクシードライバー
09/  リップスティック
09/23 愛と誠 完結編
10/  あにいもうと
10/16 「犬神家の一族」
10/16 「愛のコリーダ」
10/23 「青春の殺人者」
10/  オーメン
10/  大空のサムライ
11/  俺たちの時
11/  北の宿から
11/06 ふたりのイーダ
12/  おとうと
12/  カサンドラ・クロス
12/  がんばれ!ベアーズ
12/  サチコの幸
12/  ダーティハリー3
12/  トリュフォーの思春期
12/18 キングコング
12/25 「春琴抄/山口百恵」

 

 

 

 

 
01/25 「ファンタジー/岩崎宏美」
02/01 愛の始発 五木ひろし
02/05 わかって下さい 因幡晃
02/25 君よ抱かれて熱くなれ 西城秀樹
03/01 「春一番/キャンディーズ」
03/05 翳りゆく部屋 荒井由実
03/10 ビューティフル・サンデー ダニエル・ブーン
03/21 「愛に走って/山口百恵」
03/25 オー・マリヤーナ/ビューティフル・サンデー 田中星児
03/25 ビューティフル・サンデー トランザム
04/20 「冷たい雨/ハイ・ファイ・セット」
05/01 「おゆき/内藤国雄」
05/01 「未来/岩崎宏美」
05/25 ソウル・ドラキュラ ホット・ブラッド
05/25 恋人試験 松本ちえこ
05/25 盆帰り 中村雅俊
05/25 夏にご用心 桜田淳子
05/31 「夏が来た!/キャンディーズ」
06/01 「赤いハイヒール/太田裕美」
06/05 ジャガー 西城秀樹
06/10 「きらめき/野口五郎」
06/15 山口さんちのツトム君 斉藤こず恵
06/21 「横須賀ストーリー/山口百恵」
06/25 あなただけを あおい輝彦
06/25 パタパタママ のこいのこ
06/25 酒と泪と男と女 河島英五
07/05 「どうぞこのまま/丸山圭子」
07/21 ラブ・イズ・ブラインド ジャニス・イアン
07/21 揺れるまなざし 小椋佳
08/01 霧のめぐり逢い 岩崎宏美
08/01 あなたがいたから僕がいた 郷ひろみ
08/01 河内のオッサンの唄 ミス花子
08/01 「あなたがいたから僕がいた/郷ひろみ」
08/05 ジョリーン オリビア・ニュートン・ジョン
08/21 四季の歌 芹洋子
08/21 青春時代 森田公一とトップギャラン
08/25 ねえ!気がついてよ 桜田淳子
08/25 ペッパー警部 ピンク・レディー
09/01 「想い出ぼろぼろ/内藤やす子」
09/01 「最後の一葉/太田裕美」
09/01 「ハート泥棒/キャンディーズ」
09/10 「針葉樹/野口五郎」
09/21 「パールカラーにゆれて/山口百恵」
10/10 あばよ 研ナオコ
10/20 カントリー・ロード オリビア・ニュートン・ジョン
11/21 「赤い衝撃/山口百恵」
11/21 「失恋レストラン/清水健太郎」
11/21 「哀愁のシンフォニー/キャンディーズ」
11/25 S.O.S ピンク・レディー
12/01 「フィーリング/ハイ・ファイ・セット」

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました