1979年 昭和54年

この記事は約12分で読めます。

 

 

 

 

 

 

 口裂けオンナ  省エネ・ルック

 

1.1   成田山心象寺  初詣 245万人

1.7   カンボジア ポルポト政権崩壊

1.13  初の共通1次学力試験   35万人  マークシート

1.16   イラン パーレビ国王 亡命 エジプトに

1.31    第30回サッポロ雪祭り  雪の女王 岡本太郎

1.    東海地方で「口裂け女」の噂 岐阜県から(6月には岐阜では下火)

「口裂け女」
前年12月頃に岐阜県で始まったといわれる「口裂け女」の噂。子どもたちが口コミで伝え、まずは西進。それから日本海側を北上、首都圏に伝わったのは6月だった。伝わるうちに各地でさまざまな「ご当地バージョン」が生まれていく。後追いをするだけだったマスコミがようやく口コミに追いついた時、噂は終わった…。噂の伝搬と発展を検証する。

 

2.1   イラン革命 → 第2次石油ショックへ

ホメイニ師 帰国

2.1    江川卓 巨人入団問題   巨人へ電撃トレード  小林繁

2.7    埼玉県 宅地造成地 小判 時価1億円

2.    金融機関への強盗相次ぐ

 

3.4   アルプス グランドジョラス最難関ルート

冬季単独登頂成功      長谷川恒男

3.    世界フィギュアスケート選手権大会 渡部絵美が銅メダル

3.     EC事務局報告「日本人はウサギ小屋に住んでいる」

(集合住宅の誤訳)

3.17    東京サミット 準備会議開催   大平首相

開ぴゃく以来最大国家行事

3.  「口裂け女」の噂 関西へ   大阪・京都   西へ広まる
  
3.28    スリーマイル島原発事故

 

4.7     「機動戦士ガンダム」放送開始 

関連商品売り上げ 507億円(2007年度)

プラモデル累計売り上げ  3億9000万個

「ガンダム」
今なお熱心なファンに愛されるアニメ「機動戦士ガンダム」。しかし、放送が始まったこの年は、視聴率が5%に届かず人気は低迷。「ガンダム」制作現場は常に「打ち切り」と背中合わせの状況だった。そんな状況下で富野由悠季総監督は、おもちゃメーカーの宣伝用と言われるロボットアニメの状況を打開し、「大人も納得する物語」を作りたいと挑戦を続けていた。果たして、富野監督の思いは届き、「ガンダム」人気は得られるのか…「機動戦士ガンダム」死と再生の1年 

 

4.8    具志堅 8回目のタイトル防衛

4.     映画「ビッグ・ウェンズデー」公開  → サーフィン・ブーム

大阪 アメリカ村~

陸サーファールック   ビーチサンダル  コーデュロイ・パンツ

バックプリントのTシャツ  金色のネックレス

    変動相場制  ヒッピー  性の解放

「サーフィンブーム」
映画「ビッグウェンズデー」が公開されたこの年、サーフィンブームが巻き起こった。ブームの発信地になったのは、大阪ミナミのアメリカ村。サーフボードを持ち歩く若者さえいた。そんな中からサーフィンをしないのに、サーフィンファッションに身を包んだ「陸(おか)サーファー」が登場。陸サーファーたちの生態を描く。

 

4.23   美濃部都知事 退庁式

 4.   「口裂け女」の噂 九州へ

 

5.4    マーガレット・サッチャー 保守党  英首相に  「鉄の女」

国営企業の民営化

5.12    本州四国連絡橋  大三島橋 開通  328M 総工費195億円

5.19    上野 デパート 国鉄忘れ物即売会  傘 ライター

5.   「口裂け女」の噂 四国・北陸へ

 

 

6.2   インベーダーブーム曲がり角

中学生=保護者同伴

6.6    省エネルック登場  大平首相

「省エネルック」 
イラン革命が引き金を引いた第2次オイルショック。石油消費をおさえるため、通産省は「軽装に心がけるよう」指示。だが当時のサラリーマンにとってネクタイとスーツは金科玉条。サファリジャケットをもとに、半袖スーツの「省エネルック」が誕生したのだが…。

 

6.25   一部上場企業初の女性重役誕生  石原一子 百貨店27年目

「キャリアウーマン」

6.28   先進国首脳会議 東京サミット 西側6ケ国

「東京サミット」 6月に東京で開かれた先進国首脳会議。カーター米大統領やサッチャー英首相など各国首脳が集結するため、政府は「開闢(かいびゃく)以来最大の国家的行事」と位置づけ、史上最大の警備網を敷く。女性SPも創設された。カーター大統領が訪問することになった静岡県下田市にはシークレットサービスの先遣隊が到着し、ホワイトハウスへのホットラインを敷設。そして迎えた本番、日米警備合戦が展開する…。

 

6.   「ジャパン・アズ・ナンバーワン」出版

6.    「口裂け女」の噂 全国へ 中旬に北海道へ

 

7.1   ソニーがヘッドホンステレオ「ウォークマン」を発売

7.3   銀座にミツバチの大群1万匹

7.10    宇宙ステーション・スカイラブ落下

7.11    東名高速日本坂トンネル事故 

7.22    国鉄「銀河鉄道999」出発  ミステリー列車

栃木県烏山駅  アンドロメダ

 

8.3    千葉県の寺からトラ脱走

8.4    映画「銀河鉄道999」公開

8.16   高校野球 箕島対星稜 18回の死闘

8.21   高校野球 和歌山・箕島高校が大会初優勝

 

9.1    6大都市 タクシー値上げ +50 380円

9.4    パンダのランラン死ぬ

9.7    第1次大平内閣衆議院解散(増税解散、一般消費税解散)

9.15   薬害 スモン訴訟 和解成立   橋本龍太郎厚生労働大臣

9.28   初めてのパソコン PC8001発売

 

10.1    久保田早紀がCBSソニーから『異邦人』でレコードデビュー

10.1    就職活動スタート

10.7   第35回衆議院総選挙 自民党過半数割れ

10.26    韓国 パク・チョンヒ大統領暗殺

18年の独裁体制

 

11.1   自民党内抗争  ハマコー噛み付く

11.4    「江夏の21球」 広島 初の日本一 球団30年目

11.4    テヘラン米大使館人質事件  イランアメリカ大使館人質事件。

 11.9    第2次大平内閣発足

 

12.2    第33回 福岡国際マラソンで瀬古利彦選手優勝 2連覇

2着 宗  茂  3着 宗  猛

モスクワオリンピックの代表権

12.3    自動車電話スタート  東京23区 基本8万円 月3万円

12.24    ソ連軍 アフガニスタン侵攻

カーター ソ連非難演説

12.31    渋滞のない大晦日 高速

 

 

 
1/26 三菱銀行人質事件
イギリスでサッチャーが国内初の女性首相となる
イラン革命
日本坂トンネル火災事故
東京サミット
広島が近鉄下し4勝3敗で球団創設30年目で初の日本一に。第7戦の江夏の21球が語り草となる。
旧ソ連がアフガニスタンに侵攻
マザー・テレサがノーベル平和賞を受賞する
9/28 発売:パソコンPC-8001_NEC

☆ 文化・風俗:
ウサギ小屋論争
インベーダーゲーム大流行
天中殺、占いブーム
サーフィンブーム
テレビ「3年B組金八先生」「熱中時代」人気
外食産業急成長
大学共通一次試験

☆ その他:
激写、激◯◯
卵で生みたい
エガワる
◎カプセルホテル誕生
◎ソニー「ウォークマン」発売

 

 

 東京サミット  第二次オイルショック

カラーテレビ       横綱     金 ゴールド 相場が5倍に

アルト            大関    天中殺

演歌              関脇        インベーダーゲーム

35ミリ小型軽量カメラ        小結         銀河鉄道999

フロントホックブラジャー       小結    —————–

 

前頭       超音波美器 半年で100万台

紙おむつ パンパース    前頭

家具調コタツ

バブリシャス チュ-インガム

うまか棒

ぶら下がり健康器

 

 

 

 

 

 

 

 

ヒットソング

1.   夢追い酒   渥美二郎

2.   魅せられて    ジュディオング

3.    思いで酒    小林幸子

4.  関白宣言    さだまさし

5.  北国の春   千昌夫

6.   ガンダーラ    ゴダイゴ

7.   YOUNG MAN  西条秀樹

8.   チャンピオン   アリス

9.   みちづれ   牧村三枝子

10.  カメレオン・アーミー   ピンク・レディー

 

 

 

 

 br>  〔 1ch NHK 〕
01/07  『草燃える』〔[(日)20:00]〕
08/06 「七瀬ふたたび / NHK少年ドラマシリーズ」
〔 4ch 日本テレビ 〕
03/05  『ズームイン!!朝!』〔[(月~金)07:00]〕
04/02  『ルックルックこんにちは』〔[(月~金)08:30]〕
04/15 「俺たちは天使だ!」
05/07  『かたぐるま』〔[(月)21:00]〕
09/18 「探偵物語」
10/10  『ベルサイユのばら』〔[(水)19:00]〕
10/13 「ちょっとマイウェイ」
10/17 「あさひが丘の大統領」
11/11  『西遊記Ⅱ』〔[(日)20:00]〕
〔 6ch TBS 〕
02/12  『江戸を斬るⅣ』〔[(月)20:00]〕
04/13  『沿線地図』〔[(金)22:00]〕
07/12 「木曜座・水中花」
07/27  『恋路海岸』〔[(金)22:00]〕
10/17 「噂の刑事トミーとマツ」
10/26 「3年B組金八先生」
11/30 「赤い嵐」
〔 8ch フジテレビ 〕
〔 10ch テレビ朝日 〕
01/05  『燃えろアタック』〔[(金)19:30]〕
02/03 「俺はあばれはっちゃく」
02/09  『花の子ルンルン』〔[(金)19:00]〕
02/15  『遠山の金さん(杉良太郎版2)』〔[(木)20:00]〕
04/07 「機動戦士ガンダム」
04/09 「鉄道公安官」
05/18  『必殺仕事人』〔[(金)22:00]〕
10/14 「西部警察」
10/25  『長七郎天下ご免!』〔[(木)20:00]〕
〔 12ch テレビ東京 〕
09/22  『大江戸捜査網(5)』〔[(土)21:00]〕

 

 

 

 

 

 

 
01/  天国から来たチャンピオン
01/20 「悪魔が来りて笛を吹く」
01/27 宇宙空母ギャラクティカ
02/  オーメン2/ダミアン
02/  アトランティス/7つの海底都市
02/  十代 恵子の場合
02/  青春PART II
02/  ナバロンの嵐
02/  ブルース・リー/電光石火
02/  Mr.BOO!ミスター・ブー
03/  俺たちの交響楽
03/  限りなく透明に近いブルー
03/  がんばれ!ベアーズ大旋風
03/  ディア・ハンター
04/  エーゲ海に捧ぐ
04/07 「白昼の死角」
04/21 「復讐するは我にあり」
04/28 「乱れからくり」
04/  もっとしなやかに もっとしたたかに
05/  俺達に墓はない
05/  コンコルド
05/  料理長(シェフ)殿、ご用心
05/  Mr.BOO!インベーダー作戦
05/26 「病院坂の首縊りの家」
05/  郵便配達は二度ベルを鳴らす
06/09 あゝ野麦峠
06/02 「黄金の犬」
06/  スーパーマン
06/17 闇の狩人
07/14 「金田一耕助の冒険」
07/  指輪物語
07/21 エイリアン
07/  リトル・ロマンス
07/  続ある愛の詩
07/  銀河鉄道999
08/04 「ホワイト・ラブ/山口百恵」
08/  十八歳、海へ
08/25 「蘇える金狼」
09/  新・明日に向って撃て!
09/  アトランチスの謎
09/01 真田幸村の謀略
09/  衝動殺人 息子よ
09/  チャイナ・シンドローム
09/  ポセイドン・アドベンチャー2
09/  ロッキー2
10/  アガサ/愛の失踪事件
10/06 「太陽を盗んだ男」
10/  天使の欲望
10/  配達されない三通の手紙
10/  メテオ
10/20 夜叉ケ池
11/  遠雷
11/  超高層プロフェッショナル
11/17 処刑遊戯
11/  遠い明日
12/  アルカトラズからの脱出
12/  エアポート’80
12/  007/ムーンレイカー
12/  ザ・ダーク
12/15 「戦国自衛隊」
12/15 「ルパン三世 カリオストロの城」
12/22 関白宣言
12/  十九歳の地図
12/  ドラキュラ都へ行く
12/15 マッドマックス
12/  スネーキーモンキー 蛇拳
12/29 「天使を誘惑/山口百恵」
12/  Mr.Boo!ギャンブル大将
12/  もう頬づえはつかない
12/  ルパン三世 カリオストロの城

 

 

 

 

 
01/01 天までとどけ さだまさし
01/17 「君は薔薇より美しい/布施明」
01/21 「たとえば…たとえば/渡辺真知子」
01/25 おもいで酒 小林幸子
01/25 「私のハートはストップモーション/桑江知子」
02/01 「カサブランカ・ダンディ/沢田研二」
02/05 「想い出のスクリーン/八神純子」
02/21 YOUNG MAN 西城秀樹
02/25 「魅せられて/ジュディ・オング」
02/25 おやじの海 村木賢吉
03/01 美・サイレント 山口百恵
03/09 ジパング ピンク・レディー
03/21 窓 松山千春
03/21 「きみの朝/岸田智史」
03/25 いとしのエリー サザンオールスターズ
04/01 ビューティフル・ネーム ゴダイゴ
04/05 夢去りし街角 アリス
04/05 燃えろいい女 ツイスト
04/21 「カリフォルニア・コネクション/水谷豊」
05/01 ピンク・タイフーン ピンク・レディー
05/01 「ジャングルコング/庄野真代」
05/21 ホップ、ステップ、ジャンプ 西城秀樹
05/25 舟唄 八代亜紀
05/25 アメリカン・フィーリング サーカス
05/31 OH!ギャル 沢田研二
06/01 愛の嵐 山口百恵
06/21 よせばいいのに 敏いとうとハッピー&ブルー
07/01 銀河鉄道999 ゴダイゴ
07/01「愛の水中花/松坂慶子」
07/05 虹とスニーカーの頃 チューリップ
07/10 関白宣言 さだまさし
07/21 「セクシャル・バイオレットNo.1/桑名正博」
07/21 「シングル・ガール/太田裕美」
07/25 「ポーラー・スター/八神純子」
08/05 微笑の法則 柳ジョージ&レイニー・ウッド
08/21 夜明け 松山千春
09/05 勇気があれば 西城秀樹
09/01 「アデュー/庄野真代」
09/21 Sachiko ばんばひろふみ
09/21 「マイ・レディー/郷ひろみ」
09/21 別れても好きな人 ロス・インディオス&シルヴィア
09/29 おまえとふたり 五木ひろし
10/01 「異邦人/久保田早紀」
10/05 安奈/甲斐バンド
10/12 親父の一番長い日 さだまさし
10/25 テクノポリス イエロー・マジック・オーケストラ
11/01 贈る言葉 海援隊
11/21 「大都会/クリスタルキング」
12/01 さよなら オフコース
12/20 Wake Up 財津和夫
12/20 秋止符 アリス

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました